日言
Information
品様
About
店処
Access, Contact
藍 九 谷 素 線 盃
2022年11月27日日曜日
藍九谷 素線盃 [御売約]
(口径 7、5〜8cm 胴幅 5、5〜7cm 高さ 5、2cm)
古九谷様式(藍九谷)の猪口盃。 江戸前期(1660年頃)。
うすい作りで端反り形、口辺の外と高台脇に二本ずつの輪線と、簡素ながら見所多し。
花は言うに及ばず、日常器にも凛とした気美気配が感じられるものをと
無意識下に選んでしまうのが玉に瑕なのでしょう・・・。
「共有してこそ」の世界なので、独善ではなく独然(ひとりになってでも)に
愉しくありたいものです。
🟡 現在、『そらんじ』実店舗は閉めております。(2022年11月27日)
(品撮りのため店内で作業している時もありますが。)
🟠 オンラインストアはインスタグラムのプロフィール欄のリンク先から、
又は https://soranji.stores.jp よりご覧下さい。
気になる品がございましたら、メールか
インスタグラムDM
から
お気軽にお問い合わせ
下さいませ。
🟤 インスタグラム → @soranji_
https://www.instagram.com/soranji_/
※ なお感染拡大防止のため、「マスクの着用」と「入口での手指のアルコール消毒」をお願い致します。
ペ ル シ ャ 藍 釉 オ イ ル ラ ン プ
2022年8月10日水曜日
(口径 3cm 幅 6、8 × 10cm 高さ 4、5cm)
12世紀・ペルシャの藍釉オイルランプ(灯火器)です。
夏の空は何色かはさておき、淡くも濃くも見える青の釉調。
この灯火器の青釉(ペルシャの代表的な青緑・花緑青色)のものはよく見受けられますが、それは仕入れたくない(笑)
注ぎ口の先がわずかに欠損しているのと、口部1cmほど釉剥がれがある以外に傷は無く、
直しも見当たりません。
中も外側以上に綺麗な藍色釉が残っています。
隣の空も青く見えた方は是非どうぞ。
パピエ・マシェ 丸 蓋 物
2022年4月1日金曜日
(口径 7、3cm 胴幅 7、5cm 高さ 7cm)
1850年〜1880年頃の欧州製パピエ・マシェのパウダーボックス。
東洋の漆品への憧れから、圧縮紙で成型し膠(にかわ)を塗って作られたものです。
木地よりも軽く、日常の小物容れとしてなにかと重宝します。
絵付けされた花はおそらくポピーとマーガレット。
当然描かれたのは洋花の類が多く、シノワズリ(中国趣味)・ジャポニスム(日本趣味)という安易な形容は避けたいですが、まさにそれです。
_________________________________
現在は14時〜18時の短縮営業とさせていただいております。
日曜・月曜 定休日
🟡 29日(火) 14時〜18時
30日(水) 14時〜18時
4/1日(金) 15時〜18時
2日(土) 15時〜18時
🟠 オンラインストアはインスタグラムのプロフィール欄のリンク先から、
又は https://soranji.stores.jp よりご覧下さい。
気になる品がございましたら、メールか
インスタグラムDM
から
お気軽にお問い合わせ
下さいませ。
🟤 インスタグラム → @soranji_
https://www.instagram.com/soranji_/
※ なお感染拡大防止のため、「マスクの着用」と「入口での手指のアルコール消毒」をお願い致します。
パピエ・マシェ 卵 形 蓋 物
2022年3月29日火曜日
パピエ・マシェ 卵形蓋物 [御売約]
(8、5 × 14、5cm 高さ 9cm)
フランス(1850年〜1880年頃)のパピエ・マシェ。
圧縮紙成型による楕円の蓋物です。
「漆への憧憬」という製作背景を頭の片隅から追い出したいほど可憐な品。
イースター(復活祭)の際にぶら下げるものらしいです。
絵柄は卵10個程と、そこから孵った約35匹のヒヨコと草花。
地色の深い草原緑彩色が豊かな気持ちにさせてくれます。
発掘土器や考古遺物とともに『 そらんじ 』 を彩るには欠かせない逸品。
当店に限って言えば、浄法寺塗りの蓋物よりも必要不可欠な逸品。
_________________________________
現在は14時〜18時の短縮営業とさせていただいております。
日曜・月曜 定休日
🟡 29日(火) 14時〜18時
30日(水) 14時〜18時
4/1日(金) 15時〜18時
2日(土) 15時〜18時
🟠 オンラインストアはインスタグラムのプロフィール欄のリンク先から、
又は https://soranji.stores.jp よりご覧下さい。
気になる品がございましたら、メールか
インスタグラムDM
から
お気軽にお問い合わせ
下さいませ。
🟤 インスタグラム → @soranji_
https://www.instagram.com/soranji_/
※ なお感染拡大防止のため、「マスクの着用」と「入口での手指のアルコール消毒」をお願い致します。
そ こ か ら、ど こ へ
2021年11月17日水曜日
木枠格子 [御売約]
誰かの理想を生きられやしない
ドシャ降りだろうが
出て行こう 出て行こう
ザ・クロマニヨンズ「デイジー」
作詞:真島真利
(Sony Music Labels Inc)
____________
現在は14時〜19時の短縮営業とさせていただいております。
日曜・月曜 定休日
🟡 18日(木)は臨時休業です。
19日(金)は未定。
20日(土)は13時〜19時。
🟠 オンラインストアはインスタグラムのプロフィール欄のリンク先から、
又は https://soranji.stores.jp よりご覧下さい。
気になる品がございましたら、メールか
インスタグラムDM
から
お気軽にお問い合わせ
下さいませ。
🟤 インスタグラム → @soranji_
https://www.instagram.com/soranji_/
※ なお感染拡大防止のため、「マスクの着用」と「入口での手指のアルコール消毒」をお願い致します。
塩 釉 小 筒 (ストーンウェア)
2021年11月10日水曜日
(口径 5cm 胴幅 4、5〜5、5cm 高さ 8、2cm)
19世紀・ドイツのライン川周辺で作られた塩釉(ストーンウェア)の小筒。
髭徳利と同様に、高温度に達した際に窯中に塩を投げ入れ光沢と独特な釉調をつけた焼き物(せっ器)です。
口辺が折り返してあり、塩釉もよく溶けてやや変化に乏しい肌合いながら衒いのない筒形なので、花でも鉛筆でも酒でも(?)いけそうです。
____________
現在は14時〜19時の短縮営業とさせていただいております。
日曜・月曜 定休日
🟠 オンラインストアはインスタグラムのプロフィール欄のリンク先から、
又は https://soranji.stores.jp よりご覧下さい。
気になる品がございましたら、メールか
インスタグラムDM
から
お気軽にお問い合わせ
下さいませ。
🟤 インスタグラム → @soranji_
https://www.instagram.com/soranji_/
※ なお感染拡大防止のため、「マスクの着用」と「入口での手指のアルコール消毒」をお願い致します。
赤 色 エ ナ メ ル 彩 硝 子 瓶
2021年10月16日土曜日
赤色エナメル彩色硝子瓶(ドイツ)
(口径 5cm 幅 7cm 高さ 20、5cm)
1930年代のドイツのガラス瓶。 透明筒ガラスに赤・白・金彩で彩色されています。
たわわに下がっているのは白ぶどうでしょうか?
下部分の段巻きの白が効いていて、単純な瓶に変化をつけています。
彩色の剥がれ具合も面白いと思います。
__________
現在は14時〜19時の短縮営業とさせていただいております。
日曜・月曜 定休日
🟠 オンラインストアはインスタグラムのプロフィール欄のリンク先から、
又は https://soranji.stores.jp よりご覧下さい。
気になる品がございましたら、メールか
インスタグラムDM
から
お気軽にお問い合わせ
下さいませ。
🟤 インスタグラム → @soranji_
https://www.instagram.com/soranji_/
※ なお感染拡大防止のため、「マスクの着用」と「入口での手指のアルコール消毒」をお願い致します。
前の投稿
ホーム